2025年10月2日(木)

test
test
test
test
test

2025年10月2日(木)
『 生きた鹿を 』
本日ランチ、ディナー営業しております

やはり食材は鮮度が重要。

味覚の秋ですからキノコ狩り‍と
鹿を射止めに丹沢に行った、、、。

訳では無く、呼ばれたので山に、、、。

全開厨二病を発症しているおじさんです。

さて今回は息子は学校ですので1人山行。

何かあっても自分でなんとかしないといけないので準備もより万全にして計画もしっかりと。

前回の反省点を踏まえ

・意地は張らず最初からストックを使う
・交通情報で通行止め等チェック
・1人なのでメジャーなルートで

そんな予定で進めていたのですが最後のメジャーなルートでが思っていたよりも人が居なくすれ違ったのは2人のみ。

まぁ、山で人に会いたいわけでは無いので良いのですが、物音がすると少し不安になる。

程よい緊張感を持ち軽やかにと本人は思っているがとりあえず足を進める。

今回は前回より楽に無事山頂に着く。

ちょっと離れた所に山小屋があるのでそこで休憩。

また温かいカップラーメンが身に染みる。
この為に来ていると言っても過言では無い。

そして前回忘れてしまったコーヒー☕️を今回は持参。

甘い物と一緒に頂きエナジーチャージ。

体力も回復したので下山する事に。

下山途中で2人とすれ違ったのでちょっと安心。

下りは脚にくるがスピードは速い。

ただ下山中の方が疲れもあって滑落や怪我などが多いので要注意。

麓まであと500m位の所まで来て
へび(ヤマカガシ)が出て来て驚いているとまた音がして前を見ると鹿の親子連れが登場

結構な近距離で熊かと思って焦ったが鹿で一安心。

しかし親子連れだと警戒心も強いので止まって相手が居なくなるのを待つ。

が、人に慣れているのか遠くにいかずこっちを見ている。

どうやら鹿も惹きつけてしまったようだ☺️

鹿に別れを告げ無事下山して車に到着。

近くに武田信玄の傷を癒したという温泉があったので一風呂浴びてから無事帰宅。

今回の登山の収穫や感じた事
・やはり脚力が足りないので筋トレ必須
・食材という命の大切さを改めて認識する
・すれ違った生き物
 鹿3頭、人間2人、蛇一匹
・共存共生が重要

自然からまたエネルギーを使った以上に頂けました。

感謝の気持ちを忘れずに今日も生きたいと思います。

ありがとうございます

その時のおすすめのお料理ですと


などなど色々ございます

では今日も宜しくお願い致します

テイクアウトメニューはリンクからお願い致します。
(基本前日までのご予約制となっておりますが、少量や店内状況で出来る時もありますのでご確認下さい)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

’オーナーシェフ
宮本孔仁( )

↓こちらをコピペしてもテイクアウトメニューの投稿に飛べます
(は飛べますがはコピペも飛ぶのも出来ないのでテイクアウトメニューのハイライトかプロフィールのリンクからご覧下さい)
分からなければ電話下さい、メニュー説明しますが忙しい時は無理な時もあります。
-- (これも多分飛べないので暗記して下さい)

https://www.instagram.com/p/CoZtO4Bys6V/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 


スキル

投稿日

2025年10月2日